NPO・市民団体の持つFacebookページ「ウォール(掲示板)」に書き込まれた情報が自動的に取り込まれ表示される仕組みを実現しました。 山梨県ボランティア協会をはじめとする山梨県内のNPO等から発信される情報がこのポータルサイトに一元化!NPOの情報発信によりこのポータルサイトが活性化されていきます。 研修会・セミナーを通じてNPOの情報発信・PR力をサポートしながら、より充実した情報の集まる場所を作り上げていきます。
今やWebページの至る所で見かけるようになったソーシャルボタン。twitterやFacebookとの連携により、書き込まれた情報を多くの方に見ていただけるように、組織と人のつながりをFacebookを中心に広げながら、NPOの思いや志をつないでいきます。
人が財産であるNPOの活動を強化するためにポータルサイトとSNSコニュニケーションの連携により、NPO同士、メンバー同士が日頃からつながり、意見交換、情報交換が行なえるネット上のプラットホームが出来上がりました。 この場をフルに活用できれば、必ず強い絆の地域づくりにつながるはずです。
単なる名簿管理にとどまらない、NPOが必要とする支援者(各分野の専門家、プロボノ人材、ボランティア)を検索できる仕組みをCRMで実現! Facebookアプリとの連携で、登録者が自由に支援状況に応じて登録内容を修正でき、いつでも新しい正しい人材情報を検索することができます。
山梨県新しい公共支援基金事業モデル事業「やまなし絆ネットワーク」は、東日本大震災の復興支援にも取り組みながら、山梨県全域のNPO法人、市民活動団体などの情報の収集・交換・共有の場をみんなで作り上げていきたいと思っています。そしてつながりは、県域を越えて、志をつなげていきたいです。
情報と人の「つながり」を「絆」へ
ネット上でのつながりは、必ずリアルの場・地域のつながりを強くすると信じています。
お問い合わせなどは下記メールアドレスにお気軽にご連絡ください。